あおのソラ

あおの気持ちをつづります

管理者だって守られたい

私は職場を辞めていく管理者を何人もそばで見てきた。だから少し書いてやろうと思う。

 

管理者は孤独だと思う。雇われでありながら、逆らえない立場の上司(経営者)がいる。私たちと同じ従業員だからね。
現場職員は、愚痴を言い合える同僚がいるけれど、
管理者を守れるのは誰なのか?って考えた時に
きっと組織の中で生きていくには、必要なのは仲間なんだよ。って思う。

 

管理者であるという重圧なんかより、人から批判をされることのほうが辛いと思うよ。批判に耐えられるほどそんなに強い人はいない。

 

人ってずるいから、嫌われたくないから、
言い訳もするし、悪いのは自分じゃないんだって、平気で批判の矛先を転換する。そのターゲットになりやすいのが、管理者だったりもするからね。
経営側からも・・・部下からも・・・。
現場だって、上司がいることに逃げて、自分たちを守って欲しいって権利を主張しては、一人の人間を責めるからね。怖いよね。

でも、そう、人って簡単にうらぎるんです。

そんな中で、管理者が自分を守るために、私がお勧めしたいのは
現場職員に守られる管理者を目指す!です。
立場よりも自分という人間を、理解し関わってくれるような関係性をつくれるか。がカギになると思う。

たくさん見てきたからね。現場を思って経営者に意見して
見限られたり、現場に関心を持てずに現場職員に嫌われちゃったり。
経営側に偏りすぎても、現場の思いにどっぷりつかっても、どちらもうまくいかないと思っている。だってどっちも裏切るからね。

時にはぶつかっても揺るぎないものを見せるしかない。
私はそう思っている。そんな自分をちゃんと見せられるかも大事なんじゃないかなって考える。ちゃんと人間関係ができていれば、人は離れない。そう思っている


私は、素直であること。正直であること。一生懸命であること。それだけは自分の心にしっかり持っている。人に嘘をつかないことは勿論だけど、自分の心にも嘘をつかないということを心がけている。
自分に嘘をついたら、それは行動や言動に必ず現れてしまう。本音が見え隠れする。そういう部分をつつきたがる意地悪な人もいるからね。
仲間になってもらえる信用をつくるのは自分の姿勢だと思っている。自分自身がどうしたいかをうまく表現できるかどうかが、結果自分の身を守るということにつながる。

管理者であっても人間なんだから時には弱さも見せたほうがいい。

 

自分は、介護職であり、目の前には介護を必要としている人がいる。自分はどんな立場で仕事をしているのか、それだけを考えられるようになった。

私は、目の前の人の人生に最後まで関わる覚悟をしている。私が一生懸命になっているのは、そこがぶれないでいるからです。
わたしは八方美人にはなれなくて、生き辛い性質だからこそ自分を理解してもらいたいという思いが強い。その理解を得るために一生懸命仕事を頑張ることはぶれちゃいけないのです。そうすることで自分の心も保っています。

私はよく看護師さんと意見がぶつかってきた。
看護師さんのほうが立場は守られやすくて、医療行為ができない介護職のほうがなぜか下にみられてしまう。ケアマネの立ち位置なんて自分がしっかり意思を伝えることで守るしかなかった。

ぶれずに頑張り続けるか、妥協して組織人として生きていくかを考えたとき、やめることを選ぶ人もいる。
ぶれずに頑張って孤独になることもあるだろう。でも仲間がいたら救われることのほうが多い。私は組織の中で頑張るために[現場と仲間になる]ということが一番だと思っています。←知野さんが言っていた。仲間になるというのは、相手の立場に立って思いを共感するということも含まれます。

管理者は孤独だよってことを管理者ではない私が、ちょっと書いてみました。

私は、私の職場の施設長は自分が支えたいと思っています。もちろん守ってもらいたいからね。